PCエンジン コアグラフィックス(PC Engine Core Grafx)は、日本電気ホームエレクトロニクス(NEC-HE)が1989年に発売した家庭用ゲーム機です。1987年に登場したPCエンジンの改良版として、映像出力がAV端子に変更され、よりクリアな画質でゲームを楽しむことができるようになりました。1980年代から1990年代にかけて多くのゲームファンに親しまれたPCエンジンは、現在もコレクターやレトロゲーム愛好者の間で高い人気を誇ります。
レトロゲームブームの影響もあり、PCエンジン コアグラフィックスは中古市場でも高値で取引されることが少なくありません。しかし、同じ本体でも状態や付属品の有無によって買取価格は大きく異なります。本記事では、PCエンジン コアグラフィックスの買取相場や高額査定のポイントについて詳しく解説します。大切に保管していたゲーム機をできるだけ高く売るための参考にしてください。
PCエンジン コアグラフィックスを買い取りいたしました

今回はPCエンジン コアグラフィックスを買い取りいたしました。
眠っている物はありませんか?? お気軽に査定お待ちしております!
PCエンジン コアグラフィックスとは?
PCエンジンは、1987年にNECホームエレクトロニクスが開発・発売した家庭用ゲーム機です。当時のライバル機である任天堂のファミリーコンピュータ(ファミコン)や、セガのメガドライブと比べても高性能なグラフィック機能を持ち、アーケードゲームに近いクオリティのゲームが楽しめることが特徴でした。さらに、カセット方式ではなく「Huカード」と呼ばれるコンパクトなカード型のゲームソフトを採用し、持ち運びや収納の利便性を高めました。
PCエンジン コアグラフィックスは、そんなPCエンジンの改良モデルとして1989年に登場しました。最大の変更点は、映像出力がRF端子(テレビアンテナ端子接続)からAV端子(赤・白・黄の3色ケーブル)に変更されたことです。これにより、映像のノイズが減り、より鮮明な画質でゲームをプレイできるようになりました。
また、コアグラフィックスには後継機として1991年に「PCエンジン コアグラフィックスII」が発売されました。このモデルは、デザインが若干変更されただけでなく、電源供給の安定性が向上し、より快適にゲームが楽しめるようになっています。コアグラフィックスシリーズは現在でもコレクターの間で人気があり、状態の良いものは高額で取引されています。
PCエンジン コアグラフィックスの買取相場
PCエンジン コアグラフィックスの買取価格は、状態や付属品の有無、市場の需要によって大きく異なります。以下に一般的な買取価格の目安を示します。
- 本体のみ(動作確認済み):5,000円~15,000円
- 本体+コントローラー+電源ケーブル付き:10,000円~20,000円
- 箱・説明書付きの完品:15,000円~30,000円
- 未使用品・新品同様:30,000円以上の高額査定も可能
特に、外箱や取扱説明書が揃っている完品は、コレクター需要が高く、買取価格が大幅に上がる傾向にあります。一方、本体が黄ばんでいたり、動作不良がある場合は査定額が大きく下がるため注意が必要です。
高値がつきやすいPCエンジン関連アイテム
PCエンジン本体だけでなく、以下のような関連アイテムも高額査定の対象となることがあります。
PCエンジン用周辺機器
- CD-ROM²(シーディーロムロム):PCエンジンのCD-ROM対応拡張機器で、動作確認済みであれば20,000円以上の査定が期待できます。
- スーパーグラフィックス:PCエンジンの強化版として発売されたモデルで、希少性が高いため40,000円以上の買取価格がつくことも。
- アベニューパッド6:6ボタン対応のコントローラーで、一部の格闘ゲーム愛好者に人気があります。
レアなHuカード・CDソフト
- 「カトちゃんケンちゃん」:PCエンジン初期の人気タイトルで、状態が良ければ5,000円以上の買取価格。
- 「ダライアス・アルファ」:限定配布されたシューティングゲームで、非常に希少。10万円以上の査定になることも。
- 「風の伝説ザナドゥII」:日本ファルコムが開発したRPGで、特に新品同様の状態なら20,000円を超えることも。
高額査定のポイント
PCエンジン コアグラフィックスや関連アイテムをできるだけ高く売るためには、いくつかのポイントを押さえることが重要です。
できるだけ完品で売る
本体・電源ケーブル・AVケーブル・コントローラー・取扱説明書・外箱が揃っていると、買取価格が大きくアップします。特に外箱は希少性が高いため、傷や汚れが少なければ査定額がアップする可能性が高いです。
状態を整えておく
買取に出す前に、本体のホコリを落としたり、軽い汚れを拭き取ることで査定額が向上することがあります。ただし、黄ばみを落とすために無理な薬品を使用すると逆に傷がつくことがあるので注意が必要です。
複数の買取業者で査定を受ける
レトロゲームの買取価格は業者によって異なるため、複数の店舗やオンライン買取サービスで見積もりを取るのがオススメです。特にレトロゲーム専門店では、一般的なリサイクルショップよりも高値で買取してくれることが多いです。
まとめて売る
PCエンジン本体だけでなく、周辺機器やソフトもまとめて売ることで、査定額がアップすることがあります。特にHuカードやCD-ROM²のソフトをセットにすると、需要が高まりやすくなります。
まとめ
PCエンジン コアグラフィックスは、現在もレトロゲーム市場で高い人気を誇るゲーム機のひとつです。状態や付属品の有無によって買取価格が大きく変動するため、売却の際はなるべく完品の状態を維持し、買取業者を比較することが重要です。
買取査定・買取業の開業のご相談はこちら【かいとり隊】
かいとり隊では、不用品や大切なご遺品の買取査定をさせていただいております。
不用品の中には価値判断が難しい品物もございます。
かいとり隊が品物本来の価値を見極めて高価買取いたします。
不用品整理における費用の負担軽減にご活用くださいませ。
また、買取業を始めたいという方も、お気軽に「かいとり隊」までご相談ください!